SFV ネカリ覚え書き4


相変わらずランクマは殆どやっていないが、数日に1試合ランクマのペースで勝ったら即効カジュアルに戻るを繰り返していたらLP4000まで後ちょっとというところまでやってきたww(追記:この後1試合やったらジャスト4000に到達した)。LPが開始当初に比べてインフレしているというのもあるかもしれないが、ケン時代には到底到達できなかったところまでこれたのでネカリに変えてよかったなと思う。いわゆるウルトラシルバーというところまできたせいで、LP幅の広いゴールドの人たちとも当たるようになってきてLP5000超えとも当たる事がポツポツある。ウルシル到達直後は今まで当たったことのないゴールド帯にボコられることが多く、勝率もかなり悪かったが、2週間弱毎日ではないものの1日30-40試合こなすことで多少慣れてきたようだ。


今までこのレベルまで来たことがなかったので「ウルシル」「スパゴル」「ウルゴル」というのは単に言葉としてしか認識していなかったのだが、ようやくその辺がわかってきた感じ()。到達している人は気にしないせいかLPとリーグ?の対応表がネットに意外と情報がないのがびっくりした。どうやらこういうことになっているらしい。これより上の方は少なくとも今の自分には関係ないのでとりあえず無視。

LP範囲 リーグ名
7500〜10000 2500 プラチナ
6500〜7500 1000 ウルトラゴールド
5500〜6500 1000 スーパーゴールド
4000〜5500 1500 ゴールド
3500〜4000 500 ウルトラシルバー
3000〜3500 500 スーパーシルバー
2000〜3000 1000 シルバー
1500〜2000 500 ウルトラブロンズ
1000〜1500 500 スーパーブロンズ
500〜1000 500 ブロンズ
〜500 500 ルーキー


スーパーシルバー、ウルトラシルバーの幅が500しかないのがいまいち意味がわからないが、ウルトラブロンズとシルバーをウロウロしていた時代、LP2800くらいの相手にボコられてごっそり持って行かれて腹が立っていたのが懐かしい。自分の腕前なら、プラチナ行けば上出来という感じだと思う。



数字はともかくとして、自分の動きで良くなったなあという自覚のある部分は今のとこ以下の通り。

  • 前ステ投げ(変身前後ともに)の距離が図れるようになり、投げた後の攻めも相まってそこそこダメージソースにつながっている(上に行ったら通用しなさそうだけどww)
  • 中決起がヒットした後に屈中P>小円盤でダメージが取れるようになった(屈中K>中決起の連ガになっていないパターンなのであまり良くないが、相手が手を出して引っかかってくれているのでつながる)
  • やや近めの距離で屈中Kではなく発生5でガードして+2の屈中Pを振れるようになった
  • 変身中に屈中Pヒットしてからの円盤コンボでダメージが取れるようになった


とはいえ結局立ち大Kを振ってクラカン狙いからのコンボ(TC>Vスキルの脳死コンボ)ばかりがダメージソースのようでこの辺をなんとかしたいのが課題。4月末の再調整ではほとんど変更点がないので(ジャングラはもともと使っていないというか未習得なので関係ない)、自分の動きのブラッシュアップをちょこちょこと続けていって数字がついてきたら嬉しいかなという感じ。とはいえザンギに追加されるという当身技を使う相手にβテストで当たり、コーリン同様立ち大Kを振りまくっていたらこの技に捕まるという恐怖を経験したのでザンギ戦がまた嫌いになりそう。


現状一番良く使っているのがクラカン後ちょい歩きTC>Vスキル>CAだが、ゲージを全部使ってしまうのが最近ちょっともったいなく感じてきた。このコンボダメージが440位なのだが、距離が近ければ屈大P>大決起>EX昇竜で350以上、もう1回大K>Vトリ>屈大P>大決起>EX昇竜で400弱、Vトリ中なら屈大P>大決起>EX昇竜が390近くいくので(画面中央でも)、この辺を使ってゲージを温存するという動きも試してみたい。また、現在大KCC>(微歩き)>立大P>中決起>屈中P>弱円盤を集中的に練習している。信頼できるようになったら実戦に投入したい。

あとは今まで雲の上過ぎて参考にする意味すらなかった上位ネカリの対戦動画も見て盗めるところは取り入れたい。


習得済みコンボ:

  • (飛び込み後)TC>Vスキル(>CA)
  • 立大KCC>(少し前歩き)>TC>Vスキル(>CA)
  • (飛び込み後orCC立大K>)立中P>立中K>立大K>Vトリ>強円盤 飛び込み方によっては中Pを挟むとその後のコンボがつながらないので直接TCにしたほうが安定する(ダメージは約-30)
  • 屈中K>弱決起 中決起にたまに化けるくらいになった
  • (飛び込み後orCC立大K>)立中P>TC>Vスキル>弱灯火orEX灯火 画面端限定
  • 立大KCC>立大K(遠距離のときにとっさに出しやすい 弱円盤のほうがいいのだろうが溜まってないとキツイ)
  • 立大KCC>立大K>Vトリ>屈or立大P>大決起>EX灯火 フルヒットすれば1ゲージで400弱出る 画面端でなくてもつながる
  • 立大KCC>屈or立大P>大決起>EX灯火 上の簡略版 Vトリ中なら必殺技のダメージアップによって390出る
  • 立大KCC>立大K>Vトリ>屈or立大P>中決起>CA 中決起ではなく大決起にするとタイミングによってはCAがスカる(チャレンジ10の課題と同じ) 中なら485、大なら497になる。Vトリの後少し歩いてから屈大P>中決起>屈中P>小決起>CAにすると550でるがまあ安定しない。当面は中決起>CAを実戦で決められるようにする
  • TC>Vスキル>CA(画面端時) Vスキルを後ろに入れて発動させる分CA発動が忙しくなるのでたまに練習しておく
  • (Vトリ発動中)立中P>立中P>小or中円盤 タメが不要なので使いやすい
  • 立弱K(持続当て)>立中K>屈中P>弱円盤 ひかりんメモに書いてあったコンボ 立弱Kを振るタイミングはわかってきて実戦でもそこそこ全ヒットするケースが増えてきた 使い所を見極める必要あり(ゲージ持ちのリュウケン相手には使わないなど)


要習得コンボ:

  • 屈中K(ヒット確認)>弱決起>CA
  • 大KCC>(微歩き)>立大P>中決起>屈中P>弱円盤 現在集中練習中
  • 近距離での中P、中K>屈中Pの固め
  • 飛び込みからの選択肢としてのJ大K>コマ投げ
  • CC立大K>立大K>Vトリ>屈or立大P>大円盤 1発目のクラカンが遠目にヒットした時に使いたい ノーゲージで350くらい出る
  • Vトリ発動中に飛びが通った場合orCC大Kがヒットした後のコンボ(基本はタメがいらないので屈中P>中円盤〆にする)
  • 弱決起〆のコンボのうち、EX決起〆にしたときのスタン値の違いを調べておく
  • 中攻撃からの(ヒットガードにかかわらず)Vトリ発動


対空:

  • 強昇竜での対空練習
  • 小P
  • 大P、屈大P


キャラ対:

  • ザンギ とにかくヒット&アウェイ Vスキルと立大Kでダメージを取る。飛びは昇竜or屈大P対空で落としやすいが通常技による空対空はボルシチを食らう可能性があるので抑え程度に。相手のVゲージが貯まるまでにダメージレースで引き離しておくのが大事。正直面倒くさいのであまり対戦したくない。
  • コーリン 遠目で立大Kを振ると当て身で取られる確率が高いので普段とは違う立ち回りをする必要あり。リュウ豪鬼と違い当て身のリターンが相対的に高いので相手も当て身を使う確率がかなり高い印象。相手のVスキルに対するお仕置きがわからないので現状あまりやりたくない相手
  • ララ 飛びは屈大P対空で落とす 昇竜は捨ててもいい
  • ケン 走ってきて投げる相手には円盤で潰す


ネカリ SFV wiki
http://sfv-wiki.com/wiki/%E3%83%8D%E3%82%AB%E3%83%AA

ネカリコンボ動画
https://www.youtube.com/watch?v=t3QlA5103rI

ひかりんのネカリ講座(1日目)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm29988287

ネカリヒットボックス(必殺技)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm30308542

ネカリヒットボックス(通常技)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm30308475

ストリートファイターV】ネカリのVトリガー確認 S1開始直後だが、今でも使えるはず
http://www.nicovideo.jp/watch/sm28279554
http://ch.nicovideo.jp/sitone/blomaga/ar975306